はじめまして CHAPPYです!
![img012_convert_20090417005808[1]](http://blog-imgs-29.fc2.com/c/h/a/chappy20090416/200904170104302ee.jpg)
はじめまして、CHAPPYです。
勤め人ですが、最近かなり本気でイラストレーションを描いています。
以下、プロフィールです。
【幼少時】
誰から言われたわけでもなく、ただひたすらチラシの裏に特撮ヒーロー(キカイダー、ハカイダー、ウルトラマン、仮面ライダーetc)を描きまくる・・・何かに憑りつかれたように・・・
【小学生】
授業中はほとんど教科書にスキマがないほど落書きを描きまくる。
喜んでくれる友人のためだけに、ノートにマンガを描きまくる。
内容は人を殺しまくる内容ばかりで、現代なら児童心理カウンセラーのお世話になるはず。
【中学生】
美術部に入り、仲間ができて、さらに絵描きに拍車がかかる。
空手家が千本突きをするように、わら半紙千枚入りを買い、ひたすらクロッキーをする。
美術部で自分の作ったシナリオ(絵コンテ)で8ミリ映画を作り、文化祭で公開したところ、バカ受けし、快感を覚える。
松本零士が好きで、戦場マンガシリーズを見て、戦闘機や戦車、軍艦のプラモをつくりまくるタカ派少年。
クイーンエメラルダスの海野広のように、バイトで金ためて、宇宙船作って、宇宙を旅するんだと本気で思ってた純粋?な少年時代。
【高校生】
授業で柔道があり、今まで運動オンチだと思ってた自分が、大きい相手を投げられることを知って格闘技に興味を持つ。
ジャッキーチェンの酔拳を見て、クンフーや空手を習いだす。
美術部と漫研に所属していたものの、次第に絵に興味がなくなってくる。
【大学生】結局、美大には進学せず、普通の大学へ行き、毎日雀荘通いのボンクラ大学生となる。
【社会人】
社交的なスポーツをやりたいと思い、会社のテニス部に入る。
テニス、酒、仕事だけの日々が続く。
【中年期】
ほぼ仕事だけの日々を過ごすようになり、「これではいかん!」と思い、また格闘技を始める。
組技は向かないと悟り、打撃(キックボクシング)に専念する。
このころから、コーチの影響で、タイにはまり、年に何度も渡タイする。
さらに、また絵を描きたくなり、池袋コミュ二ティカレッジの「花くまイラストクラブ」へ通いだす。
ここでの花くま先生との出会いが、のちの人生を大きく変える。
【イラストレーション歴】
2002 池袋コミュ二ティカレッジ「花くまイラストクラブ」 講師 花くまゆうさく先生(在籍中)
2004 池袋コミュ二ティカレッジ「線描きレッスン」 講師 大野八生先生(1年在学)
2005 セツ・モードセミナー入学(2007年卒)
2008 峰岸達イラストレーション塾 講師 峰岸達先生(在籍中)
2009 五月女ケイ子イラスト部 講師 五月女ケイ子先生(在籍中)
【ギャラリー】
2004 GEISAI出展(花くまイラストクラブ生とグループ展)
2005 O展(大野クラス生とグループ展)
2007 みつばち展(セツ・モード同期生とグループ展)
・・・長々と経歴を書いてしまいまいたが、次からは過去の作品、最近の作品、格闘技のこと、タイのこと・・・などなどざっくばらんに語っていきたいと思います。
よろしくお願いします!!
スポンサーサイト
| ホーム |