白亜の豪邸と犬と女~下絵
いつも描いた絵をアップするだけでしたが、たまには制作課程がどうなってるのかを綴ってみようと思います。
まずモチーフ(題材選び)から。
絵になるモチーフを探していつもハンターのように眼を光らせています(笑)
気に入った風景、構造物、よい構図だと思う風景、人、動物など、携帯カメラで撮っておきます。
今回は、白亜の豪邸と犬。

いつも通勤途中に通る家で、どうも自宅で犬のトリミングをやっているようです。
構図がとてもよく、白いタイル、カドミウムグリーンの門、赤い看板、花など、「いかにもリッチ!」な感じがします。
写真を撮ってたら、犬が寄ってきました。

面白い犬です。
ちょっと吠えられました。

こんな家に住んで、トリマーをやっている女の人はどんな人だろう?
と考えながら、顔モデルを探していたら、シャラポアが眼に止まりました。

しかし、キレイだけどごつい女です。
で、まずクロッキー帳に大体の構図を決めるためのスケッチをしました。

女の人が全然シャラポアではありませんが・・・
次に絵の具用の厚手の画用紙のスケッチブックにA4サイズで下書きしてみました。

ここまできっちり下書きすると、あとは根気よくいい色が出るまで塗っていく作業になります。
ポイントは、白いタイルの建物、門、看板、花、犬、女の人(って全部か)です。
次回?は、絵の具で塗っていく過程を載せていこうと思います。
まずモチーフ(題材選び)から。
絵になるモチーフを探していつもハンターのように眼を光らせています(笑)
気に入った風景、構造物、よい構図だと思う風景、人、動物など、携帯カメラで撮っておきます。
今回は、白亜の豪邸と犬。

いつも通勤途中に通る家で、どうも自宅で犬のトリミングをやっているようです。
構図がとてもよく、白いタイル、カドミウムグリーンの門、赤い看板、花など、「いかにもリッチ!」な感じがします。
写真を撮ってたら、犬が寄ってきました。

面白い犬です。
ちょっと吠えられました。

こんな家に住んで、トリマーをやっている女の人はどんな人だろう?
と考えながら、顔モデルを探していたら、シャラポアが眼に止まりました。

しかし、キレイだけどごつい女です。
で、まずクロッキー帳に大体の構図を決めるためのスケッチをしました。

女の人が全然シャラポアではありませんが・・・
次に絵の具用の厚手の画用紙のスケッチブックにA4サイズで下書きしてみました。

ここまできっちり下書きすると、あとは根気よくいい色が出るまで塗っていく作業になります。
ポイントは、白いタイルの建物、門、看板、花、犬、女の人(って全部か)です。
次回?は、絵の具で塗っていく過程を載せていこうと思います。
スポンサーサイト